なんか昨日、ちょい頭痛があったので、イブ飲んだらよくわからないタイミングで寝落ち。いつも寝る時間に起床。普段と違うリズムで動いてます。早いな時間経過。
昨日のcf.sp.D29に似てますが、D28というやつです。かれこれ4年?ぐらい?何匹かF1を友人にあげたりしてるのですが、M水槽飼育なので、1匹ずつ。現在は西の産卵床。。。いやド変。。。いやガンダム。。。AGさん用の個体を準備中。
お父様。少し老けてきてますが、健在です。
巨大化してます。もっと広い水槽で飼育すべきなんでしょうけど、慣れた水槽から出すのにびびってます。
良い頃合いな気がします。広いとこに解き放てば、サイズアップもするでしょう。
顔赤親ですが、F1はでたりでなかったり。
まぁーそこは気にせず、また彼の地で繁殖してもらえたら良いかなって感じ。
スポンジも汚いモリゾウみたいになってます。昔はこれ見ると汚っ!って思いましたが、今は逆に良い感じと思ってしまう。
メスっぽいのもいるので、あと2ペアぐらいが限界ですかね。そろそろ自分用も累代しないと、全滅しかねない。
変わってお父様。あいかわらず元気。不思議なもんで、こいつは一度も調子崩してないです。元気そうでも、すぐ落ちたり、病気になったり、水槽環境もありますが、それでも人間と同じで、個体の強さはあると思います。
最近、ビエジタフードあげていたせいか、鰭が赤くなってきました。あれ、やっぱ揚がりますね。
でもなんか違和感あったので拡大してみたら、背鰭のフィラメントがない!かじられましたかね。。。
D28。。。次入荷までに増やしておかないとまた、手を出してしまう気がするアピストです。顔ポッチ多め個体を目指したい〜
0コメント