棒から復活〜AP.cf.sp.D29

日曜日。昨日のスペース長かったですねぇ。夜から早朝っていうか、朝まで。終わり方もアプリ不調。あれなければ続いてましたね。
仕事も趣味も進み、起きたらワンピース終わってた。
久しぶりのかつて、ビエジタブルーと読んでいたcf.sp.D29です。産卵浮上で、メスに棒にされ、尾鰭がボロボロにされ、ヤバい状態でしたが、オス単独飼育にしつ持ちなおしてきました。
環境変わったせいか、色々変化がでてきました。ほぼ色がない真っ白なビエジタがどうなったか?
まずは体色。変わらず真っ白。顔周りも赤ポッチがでる気配ひないです。雰囲気は28に近いですかね。
まず背鰭の淵、ガイタンとまではいかないですが、結構赤を持ってますね。
背鰭の不揃い具合は目を瞑り、結構前の方から赤い淵があります。
あと以前はなかったツインバーがハッキリでてきました。そりゃ真っ暗な水槽で飼育していたらそうなりますね。
子育て中のめす。かなりマッチョで凶暴ですね。体に張りがあり、また一回りでかくなたった気がします。
とりあえず二日に一回のブラインなので、成長はゆっくりですが、今のところは順調。
背鰭先端が逆エッジ気味だし、背鰭もガタガタな印象があるので、ブリードしてF1がどうなるか楽しみですね。

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

0コメント

  • 1000 / 1000