振り返れ2019年〜回想後編

今日もzoom zoomです。まだ話す仕事以外していない気がしますが、これも仕事。まだまだ今宵は長い夜になりそうだ。空き時間は今日はインク沼!笑
2019年後半、ちょいアピスト熱が冷めていた時期!なぜか!?水槽は上限、稚魚も増え、水も安定、要はやることがほぼなく、チャーム依存率が激減。
そんな中招いたのチェコブリードのエリザベ!真っ赤(これでもかって画像いじってます。。。あしからず)
そう、一巡して稚魚をちゃんと育ててみようと思い、エリザベを中心に、ミウア、メンデジーとネグロ系を攻めてみた。
同時に産地違いのロートカイルをよく招いていた。小さめを招いて、大きくするのを楽しんでいた時期。
コクーン便のプッツェールもいきました。この時のやつは大当たり!隈が半端なく凄い便でした。また来ないかな〜
ちょい変わり種のゲフィラ!これ繁殖したまま、いつまにか消えたアピスト。何処へ。。。
そしてV沼よるVⅢ!あと1匹しか現存してませんが、これはこれでコスパも良いし、綺麗だし、まだまだ深掘りが必要なビエジタ。
ビエジタいったらホングスロイ!隈ホングの登場です。こいつはお気に入りなので累代して、今はF2まで。
凄い隈のビエジタで。。。いやアパッチでした。通称魚肉、記事に最近は出てきませんが、あと2匹ぐらい残存。隅水槽なのど、なかなか撮影できないやつ。それにしても親個体の迫力が凄かった。
cf.ノーベルティ。これは入荷時から化ましたね。カカト的な成長。機会があれば、また招きたいですね。
そしてプルクラ・チンガルノ マニコレ。
記憶がない。。。飼育していたのか!?
全く記憶がない。

って、水槽が一杯でもなんとかなるのがアピスト。なんだかんだでお招き。本当、沼とはよく言ったもの、底なしです!笑

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

0コメント

  • 1000 / 1000