雪じゃないのか!?雨は嫌いです。湿気が嫌だ!っと思ってるのですが、一般のご家庭よりは確実に湿度が高いのです。それにしても正月休みだったり、三連休だったり、いまいちペースが不安定。なんか噛み合わない。
今日はD28の本水槽の方です。現在F1ペアは別水槽に移動して仕上げ&繁殖中。NO2以降がどうなったか、久しぶりの観察。
デーンと中央にミクロソリウム流木を配置してます。M水槽ってよりは、S水槽みたいなサイズ。ここがD28の実家です。
チラホラ目には入ってたんですよ!ツインバーとスタイル良さげなやつが泳いでいるのを。ただいつもチェックしてるのは、わかりやすい赤ポッチの出現!そんな個体はいないと思ったら。
意外とポッチはないけど赤でてる。。。
別個体も似たような感じで、赤がでてる!
意外とこの水槽も分散した方が良くね?っと思い始めました。
っで見てるとお父さん登場!でけえっす!
BIGダディっす!そして赤がねえっす!
ビエジタとしては、MAXサイズな気がします。F1の数倍の巨躯!
フィンスプしても今ひとつ。引退ですね。。。たぶんこういう一匹をトニナ水槽で飼育するのが、正しい気がする。
メス見つけたので、もう1ペアできたので、昨日の水槽に入れるか迷う。コロンビア便を待つか、どうしよう〜
っと2013は大丈夫そう、無事ワラワラコース。静止画ではわかりにくいですが、良い感じ〜当分は監視対象から外し、他水槽をよく見るようにシフトします。産んだらだいたいは大丈夫。
0コメント