とりあえず生体を他水槽へ移動後、水草を剝がす。抜くのではなく剝がす。
25cm×25cmのニューラージパールグラスのマットが収穫できました。これは使えそう。
この状態から、慎重にベリベリと。
剥がしつつ。この状態で、かなり斬新なレイアウトでは?っと可能性を考えた。
そして、結果。かなり良い感じです。もとは、プリンカップ1個です。
そして昨日、60cm水槽に入れたプレミアムモス。一日でかなりコケが減り、綺麗になってました。流木の黒髭は、そのままだったので、木酸酢で処理しました。
ウォーターフェザーの流木もヤマトヌマエビが頑張ったのか、モーリー効果か、昨日よりモヤモヤ感が減ってきて、実体が見えてきました。
そして残骸。まだこの中にアガシジのチビがいるのですが、今日はタイムアウト。明日は、水槽掃除。ただ長野出張、週末ですね。
0コメント