昼夜逆転し始めました、さっき帰宅して、アピストに餌あげて、しばし休憩して嫁と合流して飯食って仕事。アピスト時間がない〜涙
マジで飽きたわけではないんですが、今ひとつ時間も取れないせいかアピスト熱が普通な感じ。毎日どのアピストにするか考えるんですが、パッと出てこないスランプ状態。
なので最近、リビングにいるアピストチョイスが多い。。。APAP台の前に行くと余計に迷うから。
っでメンデジー〜なかなか鬼門なアピストなだけに、うまくいかない、このペアも一度産む!って思ってからなかなか産まない。
最近では若干、追われるメスをよく見かける。当て馬にリネアタF1を入れているんですが、バランスが崩れてる?
オスは調子良さげです。ビビりだったのは遠い昔、すぐパフォーマンスしてくれるようになりました。
メンデジーの尾鰭の柄って直線的ではなく、流れるような柄なので気にいってます。
すげぇーワラワラさせたいアピストに限ってなかなかうまくは進まない〜
っでお隣のエリザベ。オスが戻ってきて、2日ほど水に慣れてもらったので、メスと交代。
稚魚がまだいるのか、婚姻色が抜けないなで、しばし隔離生活。
逆にオスはのびのび。前回も一緒にしたら数日で産卵したので、隔離生活が長いオス。
やはり痩せてきたので、ちょっと餌増やします。とりあえず泳ぎはキレがあるから問題ないでしょう。
ってリビングにあるネグロ水槽二本。
なかなか上手くいかない。。。前の方があっさりだったので、余計なことしちゃってるんでしょうね。最近、ブラインタイムが昼夜逆転してるから夕方なるんですが、意外とそれが理由だったり。。。生活リズム大事です!笑
ふと思ったパウキが欲しいっと。。。カマーン!願
0コメント