稚魚水槽とアマゾニア ④後景の植栽、トニナの続き

 植栽の続き。管理水草から必要な水草を調達。トニナSPベレンとトニナスレンダーリーフを数本。他水槽から集める。

 糸ゴケを丁寧にとって、傷んだところはカットして、植栽。

まずは右側。1週間前に植えたところ。まだ至って大きな変化はないが、植栽時よりは、白い感じより緑が強くなってきた。ちなみに角のトニナは、少し傷んでるっぽいですが、他水槽のトリミングした時のあまりを入れてます。見えない位置だからまーいいか。

そして左側、20㎝キューブののミウア水槽とレガニ水槽からの頂きもの。あきらかにこっちの方がが色艶が良いと思う。

 右も左も両サイドは、同じ種類のトニナにして、中央付近は、スマートなトニナ系を入れました。最初だけで、そのうちジャングルになるんだと思いますが、今回はコケのジャングルにはしないように換水の日々はまだまだ続きます。あと20日か。。。

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

0コメント

  • 1000 / 1000