常々仕事やアピストだけだと夫婦仲は悪くなるので連休2日目はちとドライブがてら佐野アウトレットへ。GLAYの新曲やら氷室ックやら音楽かけながら、しばしアピストを忘れたり、っていうのは後半。
まずはコイツ!ギガスⅡ!佐野から帰ってから慎重に水合わせして、ドボンしました。
通常時、見てくださいこの微妙な色気のない体色!笑、アピストの醍醐味だと思う華がない!
今回のペアは、まだ水に慣れてないだけかもしれませんが、オスも粘着質ではないし、どちらかというと温厚な感じですね。
もう少し落ちついたら色でると思いますが、フィンスプしてもこんな感じです。
今回のギガスⅡは三年前に来た、カシンボ産と同じで、赤系ですね。
オスは鰭もそうですが、顔周りが決して色が浮き出るわけじゃないですが、独特の模様みたいなのが出ます。
メス。間違いなくメスで一安心。他の種類はまだまだ雌雄判別迷いますが、こいつはたくさん見たのでわかります。
とりあえずこいつは、ガチ繁殖狙いで頑張ります!っといつもよりテンション高めです!
っで三連休。いくつか水槽いじりました。まずは、APAP台最下段のミニS水槽。ホセのF2がいるんですが、コケまみれで一向に安定しないので、丸洗いして、新ソイルを入れ、水草もおニューを巻きつけスッキリと。最近招いたホセが産みそうな気配があるので、その水槽の退避水槽としても使おうと思い切りました。
あとはビンデン水槽も。雌雄とオトシンを掬って、大掃除。
こちらもスッキリ!最近産卵も増えてきたので新規一転。満点の浮上が来て欲しい。
ちなみに水槽まるっと洗いますが、水とスポンジはそのままです。
っで佐野アウトレットに昨日は行ってきました。なにが嬉しいって、痩せたことにより、着れる服がXLからLになったことで、今までアウトレット行くと比較的小さめしかないからつまらなかっんですが、着れる服が増えたので、久しぶり色々買ってしまった。
そして帰りに羽生のサービスエリアに寄ったんですが、江戸の街並みというか、コンセプトがはっきりした感じでビックリ。凄い風情があって、あれは良いですね!
ご飯食べた後だったので、蕎麦が美味しそうでしたが、またXLに逆戻りしてしまうので、鯛焼きで留めましたが、これはこれでホクホクで美味しかったです。羽生サービスエリア凄いおススメです!
0コメント