やはり疲れやすく朝食を食べてから爆睡。自分の感覚値と体からまだリンクしてないです。それでもセノーテさんにイトメを求めて行き、アピスト話をしたりしてするのが辞められない。
細かい塵が舞うギガス水槽ですが、結構前から掃除しないとと思っていたのですが、なかなか手が回らずようやく着手。なんかギガスはデリケートな感じするので慎重にいける時に掃除したくてやっと手がついた感じです。
古株になってきたアピストなので維持継続したい次第。
とりあえず生体は全部取り出し、水はホースの先にスポンジ付けて一回バケツにため、一気に水槽を大掃除。写真は掃除後。とりあえず大物は調子崩したらすぐ対応できるように隔離ボックスで様子見。
水自体はそのままなので大丈夫そう。
どっちオスかメスかわからなくなってます。笑
ヒョコッと顔だしてますが、F1を三匹、当て馬で入れてます。ペアリング状態でないと当たりが激しいので隠れ家、障害物をとにかくたくさん入れてます。
そしてパヤパヤですが、産みそうな感じだったので、ギャンブルしてオスを同居させてみました。オスが強い感じですが、様子見しながらやばそうなら即抜き。
合わせて、ホイグネイ、リネアタ、エリザベサエ、フィールフレックを隔離ボックスから解放。イトメをガッツリ食べてもらい、子取再開です。
0コメント