夜な夜な帳簿入力。既に飽きてます。。。日中の別の仕事が気分転換になってます。ほんとこの流れは最後にしたい。あれだけ終われば、止まっていた時間が色々動き出す気がする。最後の踏ん張りどころ頑張ろっと。
いやいないし。。。そもそも昨日の予定だろ。っとなかなか水槽リセットにかかせないブツが届きません。そしてタイミングがズレるとなかなか合わせにくい。
そうだから違うことしちゃう。ポケモンカードの発売日だったから仕入れてしまった。少し下火になり、生産量も増えたのか深夜徘徊せずに手に入った。。。時短時短だ。
そんなわけで家に帰るタイミングを逃したので、打ち合わせ移動中に、水槽の中身をどうすか考えてます。
これは少し前の在りし日の60cm水槽。緑モリモリでアピストもたくさん泳ぎバランスは良かったが飽きた。今回はシンプルにしたい。管理重視。
トニナ水槽は何度か試しましたが、意外と条件だけ揃えば簡単です。むしろトリミングが重労働になりかねないので、成長がゆっくりなトニナをチョイスが良いのですが、ゆっくりだとコケやすい。
始めるときはほんと数本あれば、すぐ株分けできるので、たくさん買う必要はないです。
少しアピストシフトした45cmレギュラー。アンアクアリウムの志藤さんオススメのエーハイムの水槽内フィルターを使ってみたく、立ち上げましたが、これは結構長期維持できたけど、管理しにくい場所だったので、手が届かないとこから崩壊していった。
今回は、60cmなので、メンテはしやすい。アピストメインの仕上げ水槽兼トニナ水槽。
必要なものは揃えた気がするけど、なんか、忘れてる気がする。
はっ!エビ!ヤマトはデカイからミナミくん入れんと。。。
ブラジルアピスト色々来てるけど、早くこっちを落ちつけないと、意識が向かない。っとその前に決算やらんと。。。
0コメント