やっと重い腰が動き、3月に入ってからスペース確保のため、暇な時は掃除をしてます。
まずは、VHS106本。我が家は夫婦揃ってGLAYファンをかれこれ20年続いているので、関連のモノがまず多い。
グッズ、CD、MD、出演番組のVHS、DVD、ブルーレイ、雑誌、全てが思い出ではあるのですが、夫婦揃ってだとほぼ2倍、そして20年となるとかなり量になります。そしてその間に、アナログからデジタルへの大転換期、見れない、聞けないプラの山をなんとかするとこから始まります。
まずは、VHS。さすがに劣化も考えられますが、一本398円でダビングしてHDD納品してくれる業者を見つけて、まずは、56本、録画を依頼。仕上がりは、8月。。。
コミックは一部会社へ。大量のCDはラックに収納。なんか引越しなみに片付ける。
そんなわけで、早速アンアクアリウムに行き、寸法相談。これはこれで、また悩む。
この一家を早く単独にしてみたい。とか導入後の、どこにどのアピストをと考えるのは、面白い。
0コメント