エリザベサエ一家、移動前の勇姿

アピストグラマの醍醐味の一つ。フィンスプ。パウキスクアミスのメスの、ボロボロを見た後、定期的にヒレがボロボロにされてないか、チェックしてます。久しぶりにエリザベサエのフィンスプチェック。60cmにいる単身赴任中のオスです。
今回。
こっちが前回。
今回。映り方は違えど、とくにバトルで、傷はなさそう。明日からメスとまた同居をはじめて行こうと思います。
ある意味、やられ前の勇姿なのか。
段階は踏みますが、現在の嫁は。。
鬼神の如し!
稚魚4匹も移動したいが、トニナに隠れられる気がする。そのまま混泳にしちゃかも。数が少ないせいか、黄ミウアの時より成長が早い気がする。

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

4コメント

  • 1000 / 1000

  • epyon2010

    2016.10.07 16:15

    @ホームコネクト不思議ですよね。自然のものとは思えない色彩だったり、形だったり。
  • ホームコネクト

    2016.10.07 11:29

    ホンマに綺麗ですよね!生き物って不思議‼︎て毎回思います🌟
  • epyon2010

    2016.10.07 06:49

    @鍛冶屋の鉄馬秘訣。。まるでないっす。そこまで低PHでもないですし、混泳ですし、水草多いからですかね?