やっと帰宅。名古屋風ナポリタンを求めて帰りがけに、大井町に昼がてら行ったんですが、お盆ということを忘れてました。店やってなかったり、時短営業だったり、結局歩き回り、滑り止め的な中華に。そして食べすぎ汗だくになり、ゲリラ豪雨から逃げるように帰宅。服がびしょびしょです。
日曜日に仕込んだ白ちゃん。早速産卵。
白ちゃんに関しては、ほぼ産卵タイミングが制御できてる気がします。だいたいオスと合わせて3日程。主にメスの状態見て、タイミングよくオスを一緒にしてるだけですが、どの種でもメスを見てるとなんとなく気配みたいなものがあるので、観察大事です。
アガシジーフィイヤーレッドのメスの産卵は凄い可愛いわけです。単色のアピストだから余計に目が印象的で、伝わるものがあります。
産卵数も申し分ないです。ワラワラが期待できる数。そして毎度、この植木鉢ハーフに産みます。
産卵は良いけどオスどうしようか。。。
チビ水槽にとりあえず避難させようか単独か。今んとこ大丈夫そうだし。とりあえずは孵化するまでは放置プレイ。
っでネタ的に餌。ディスカス専門のチャオチャオさんで扱ってるオーストラリアン ブラックワーム バイオ ピグメント!
乾燥したミミズみたいなものです。亀の餌的なやつ、以前イエローミウアに与えてて、成長が良かった気がして、再度使ってみようかと。そして今回、さらに成分がマシマシな方をチョイス。アスタキサンチンが入ってるので色揚げ効果も期待できそう。そもそもディスカスの餌だし。
以下サイトから抜粋
--------
Bio-Pigment(バイオピグメント)はノーマルのブラックワーム(オリジナル)に Carphyll Pink(アスタキサンチン含有製品名) , Spirulina(スピルリナ) , Spinach(ホウレンソウ) が添加されてます。
--------
ただ注意点があって、高栄養の餌は水が汚れやすく、調子にのって与え過ぎると体型が変になるので、水換えを併用しつつ、浮上2か月超えたぐらいのF1に与えていこうかと思います。イトメも良いですが、この時期は悪くなりやすいので、乾燥フードで夏を乗り切ります。。。
ちなみにタイトルのROCK ACADEMIAは、本日発売のGLAYの58枚目のシングル!朝からヘビーローテで聞いてます。そして21時からはYouTubeで無観客野外フリーライブ配信!
今日は久しぶりにGLAYな1日なんでーす。
0コメント