小さなトニナの作り方

 たまたまですが、半分冗談で、半分まじめな「小さなトニナ」の話。

まずは、この画像。トニナですが、少し、小さくしまった感じ。可愛い感じのトニナです。

同じ場所の一週間前です。犯人は、こちらの面々。

ヤマトヌマエビ。単に食害です。笑。ただ、食べられたことで、小さい状態になり、ここから新芽が一週間ぐらいででてきますが、ヤマトヌマエビ、さすがに飽きたのか、次の新芽にはあまり興味がないらしく、小さいまま育ち始めます。

少し単体で、密生したような形で増えていくので、これが伸びたところで、トリミングして、植え直すと小ぶりなトニナが完成。
アップにすると、多少食害された感はありますが、これはこれでありかも。

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

0コメント

  • 1000 / 1000