アピストを買わない期間27日経過。たった?っと思われるかもしれませんが、我慢は継続しています。っうかよっぽど水槽が足りないだ!っとご理解ください。笑
ジャジャーン!!安定の画像加工!笑、願望デス!
昨日の普通のサエと対照的に今日は赤いサエ。チェコブリードです。2回産卵してなかなか残らず、3回目が遠ざかった感じ。
まだまだ水作りが微妙なんだと痛感。なんかやり始めた頃の方がエリザベサエはうまく飼育できていた気がする。。。
そして今日の写真、なんか光の加減が自分的に納得いってなく、なかなか難しい。
なんかフィンスプする前の助走的な雰囲気がフワッと背鰭が半立ちする感じの時が好きな一枚。
彩度をいじった画像ですが、どうせならこのぐらいにならないかなぁっと環境見直し中。
たぶんこのぐらいまではいくはず!たぶん。
そして見慣れたフィンスプもエリザベサエは見てて飽きない。やっぱアピスト人気種は安定のカッコ良さ。
でもね。よーく見ると昨日のエリザベサエの方が赤くないけどナイスフォルムなんです。
例えば背鰭。若干不均等な感じしません?
そしてもうちょい背鰭先端伸びて欲しい。
昨日のエリザベサエの背鰭は揃ってます。一見気にならないと、そのままですが、こうゆうとこ見始めるとキリがない。笑
フェチですが、エリザベサエがこの若干エロい部分を広げてる時の姿が個人的に好きです。
広げてないとこんな感じ。なんかインパクトに欠けるというか単調に感じる。
広げてる方が良い感じしません?っとフェチでした。
っとなんだかんだいつもいるエリザベサエ。今年はワラワラ浮上&稚魚育成したいなぁっと。欲望は止まらない〜
0コメント