ラグビーワールドカップのサモアの試合前のハカ(ウォークライ)、迫力凄かったですねぇ〜。昨日はラグビーの結果が気になりつつ、消費税切替作業!無事終えて一息な感じです。なにも無ければ良いですが。今期の一つの区切りが終わった感じ。
うちに来て20日程。導入時、調子が微妙だったので、日々観察はしていたんですが化けて来たので一時報告。
うちに来た時(上の写真二枚は20日前)、背鰭はさほど尖ってないし、尾鰭もライヤーになるのか?って感じでした。体の色もまだ白っちゃけた感じ。なんとなく幼さが残るイメージ。
そして20日後の彼。ちょっと様になった気しません?
背鰭前方が伸び始めました。ジュタイとかシェリーみたいになるんですかね?ビンビン。
そして性格は荒い感じ。当て馬のパヤミノF1が2匹やられました。当たりが鋭いです。
20日前の尾鰭はこんな感じ。まだ生え揃ってなく、外側もライヤーになるかな〜ぐらいでした。
そして20日後、かなり生え揃ってきてライヤーになる!って感じの尾鰭になってきました。色も
なんとなく色をモノクロにしたらシェリー(ロカフェルテ )みたいに見えてしまうのは気のせいだろうか。。。
ある意味ハカ!サモアには負けますが、ビックマウス系のアピストのフィンスプは迫力がありますねぇー。そしてクチビルフェチにはたまらない肉厚なクチビル。
ちなみに普段はこんな感じです。
メス、数日前からこんな感じ。意外とあっさり産卵するような気配が漂っています。
0コメント