魚も水草も日々観察してちょっとした変化に喜ぶ、学ぶのが醍醐味と最近よく思う。一見変化の内容なところもじっくり見て前と比べる違いがでてくる。
現在10日目の稚魚水槽。トニナの低く植えた方。先端が1段増えました。ただ後段のトニナ、よく見ると傷んでるところがある。
そして変わらないテフェ。対象から結構、離れたところでしかフィンスプをしくれない。臆病なやつ。餌の時だけは真っ先に先陣を切ります。結構綺麗になってきたと思うので、近くでフィンスプを見てみたい。
魚も水草も日々観察してちょっとした変化に喜ぶ、学ぶのが醍醐味と最近よく思う。一見変化の内容なところもじっくり見て前と比べる違いがでてくる。
現在10日目の稚魚水槽。トニナの低く植えた方。先端が1段増えました。ただ後段のトニナ、よく見ると傷んでるところがある。
そして変わらないテフェ。対象から結構、離れたところでしかフィンスプをしくれない。臆病なやつ。餌の時だけは真っ先に先陣を切ります。結構綺麗になってきたと思うので、近くでフィンスプを見てみたい。
このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!
コメントもお気軽に~♪
0コメント