キンメ水槽にいるオトシンクルス達。コロンビア低PHオトシンもここで様子を見ている。店に到着してから約4週間程のはずなので、そろそろ各水槽に入れて行こうと思う。
っで餌の話です。オトシンクルスはコケを食べますが、検索してみると「オトシン餓死」が多いので、餌を探してみて良いのがありました。
aquarium fish food series 「ff num10」
ビーシュリンプ用フード 国産ほうれん草 40mL
見るからに緑色のエビ用のタブレットタイプの餌ですが、商品写真で見てみるとオトシンクスが食べてるので、ためしに与えてみたところ。初回で食いついてきました。
そしてエビにいたっては、宴です!パーティ!です!
60cm水槽にいたであろう全てのヤマトヌマエビが集結しました。集まりかたがちょっと引きます。。。
反応を見せたのは、オトシン系、ヤマトヌマエビ、プッシープレコ、ブラックモーリー。アピストは投下した瞬間は反応しましたがスルー。他の魚もスルー。痩せてきたらまたあげてみようと思います。
0コメント