アクアリウムバスからの濃ゆい一日〜AP.リネアタ等

入院後、ダイエットも兼ねて、食事改善と朝のウォーキング、パーソナルトレーニングで筋トレと運動を始めたのですが、今までが全くしていなかったせいか、良い感じ。
入院時 9/19 86.5kg
退院時 9/29 85kg
一週間 10/8 84kg
二週間 10/13 82.5kg
良い感じで、落ちは始めた。まずは目標の80kgまでは早く到達しそう。本格的な冬までに革ジャン着れるぐらいにならんかな〜目指せ75kg。
今週産卵がありそうな2ペアを今日は記事にしてみました。1ペア目はリネアタの大きい方。前回が入院したぐらいに産卵浮上だったので、ちょうど一カ月ぐらいスパン。
日に日に色濃くなり、お腹パンパンのメスが、今日は朝からオスに猛烈にアピール。
オスもメスのアピールにちょいうざそうで、遠目に隠れたり、まだ産んではなさそうですが、雰囲気ありありです。
次は、最近導入したパヤミノ。こちらもペアリングはできて、メスの黄色がのってきてるので、うまく行けば産みそうな気配。
今週は、この2ペアが熱そうです。
がっつりワラワラがそろそろ見たい。


昨日は浅草で行われたアクアリウムバスに行ってきました。現地で、セノーテ店長やらパパさんらと合流し、あれこれ物色。
前回より人が多かったように思います。
爬虫類や小動物がとにかく多く、毎度見るだけでも普段見たことない生き物がたくさんいて、見応えあります。
エイなんかも売っていたりと、ちょっとした動物園状態。
これ全部ザリガニ。アメリカザリガニと日本ザリガニぐらいしかしらあいですが、ザリガニだけでも超〜奥が深そう。
このザリガニ。75000円。アピストもそうですが、それが高いのか安いのかよくわからない。貴重なザリガニな様です。
そしてある意味、目的の一つ。昆虫食。
試食したら意外と美味かった!ただ甲殻類になるらしく、甲殻類アレルギーなので、コオロギは自分は食べられないことを学んだ。
セノーテ店長にも進めてみましたがコオロギを売っる身としては食べれないと断固拒否でした。美味しいのに。。。笑
そして会社のお土産にお買い上げ!
しかも味付け可能!たこ焼きとバーベキュー味にしてみました。
そんでもってアクアリウムバスといったらクジ!今回もやりました。
カランカランカラ〜ンと1等!新品の水槽頂きました。買ったわけではないので、水槽追加は禁止されてますが、当たってしまったものは、しゃーない。これでアピスト追加できる。
水槽にもアピストの絵が書いてあるし。笑
あとは、LSS研究所っぽいスポンジフィルターが3つで1000円だったので、20cmキューブや今回の水槽で使えそうなのでお買い上げ。
とにかく人が多くて、人酔いしましたとさ。
その後、みなで昼を食べ、久しぶりにパパさんの実験室へ、餌やりからフィルター交換までガン見。あのアピストやレアなやつやら相変わらず熱い水槽ばかりでお腹一杯。良い勉強になりました。

その後さらにセノーテさんに向かい。長い一日は終了。久しぶりに丸一日動いたせいかメッサ疲れました。

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

0コメント

  • 1000 / 1000