ピントが合わずに産卵〜AP.ディプロタエニア

打ち合わせデー。朝2連、昼から三連荘終了で、このタイミングで書かないとブログが途切れるので、書き書き。期末のとこが多いせいか、色々話が面白い。
ピントが合わない記事の翌日の話。メスの動きが気になって見たら、産卵床の行き来が、産卵してる動き。産卵有無は、メスの色じゃなく、動き見た方が確実です。産卵してもエリザベみたいにすぐ婚姻色でないもいるので。
産卵も嬉しいですが、この産卵床。この産卵床見て気づいたかた!アピスト沼にどっぷりです!
先月九州からきたヤスさんのお土産。
九州の細身のスペシャルリストですね。
簡単にいうと、赤顔背鰭愛好家ですね。
disると、産地作るんですか?
嫉妬だと、僕も漁船乗ってブリ釣りたい。
まぁーアピスト大好きな方です。
ディプロタエニアって、すぐ婚姻色でないんですね。っとはじめ知る。
産卵確認。わからないからパッカーン!したった。この辺はシビアなアピスト、D52、イサナ以外はやります!笑
あんな小さくても産卵するんですね。
30個ぐらい?充分ですよ!とりあえず産卵するも嬉しいですが、嬉しいのは環境復活。
産卵、浮上は環境が適してないの実現できないので、ありがたい報告。
いつも土管なので、この顔だしは可愛く感じてしまいます。

さっ、仕事に戻ろう。

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

0コメント

  • 1000 / 1000