一回目の産卵。浮上するも数が少なく、なんとなく弱々しい気がしたのでスルー。2回目、産卵数も多く、期待したが、いじりすぎたせい卵は処理され、その後自然に任せて、少し前にゴミ吸い出して、水も足してたぶん5回目ぐらいの産卵。
もうすぐうちにきて一年ぐらい。タンクメイトは現在、オトシン1匹だけという我が家にしてはVIP扱い。オスもメスもどんどん大きくなる一方で、二匹なので寂しい水槽。
フィンスプ狙ったらメスの方がオスより過激に反応。「アンタ邪魔よ!」っと言わんばかりに、オスを退ける。
今回、音羽でかなり前にセールの時に買った流木に産んだっぽい。産卵数不明。
この水槽に入れてる流木のせいか、ずっとブラックウォーターなんです。かなり歳月経過してるのに、未だに水換えしてもすぐブラックウォーター。
アピスト自体はこの水槽においては一度も調子は崩してないし、心地良いかもしれませんが、鑑賞としては見づらい。。。
今日こそはイトメ買いに行こう!
0コメント