ビクトリアシングー(正しくはビトリア)が来た時、2ペアいってまして、大きいペアは鑑賞用にして、型が良いペアでF1取りを考えたのですが、実際は逆で、鑑賞用が産んでしまい、型が良い方が60cm水草水槽にドボンしてます。
っなわけで、こっちの方がイケメンなわけです。ドボンして数週間、色揚がりというか、渋い感じがでてきました。僕には、少し太いこぎれいなフィールフレックにしか見えませんが。。。
荒い感じなのでマツモ入れて逃げ場を増やしてます。
こっちの方が少しオレンジにもムラがあって汚い感じ、良く言えばワイルド感?がするのですが、整いすぎてるのは、逆に違和感を感じるので、好きな個体なのです。
っでメス。導入初期にかなり追われてましたが、現在かなり産みたいモードで、オスに近づき振られてを繰り返してます。土管類は入れてないので大丈夫だとは思いますが、関係性の逆転は怖いので、チェックはかかさず。
っで、オイヤポックのゴッセイ(仮)、最近になってちょい変化が。(左後ろ、ビンデン、下はロシタエとアピストMIX)
写真だとわかりにくいのですが、腹、尻鰭がほのかに色付いて、さらに言うと尾鰭もほんわり色が。メスだとは思いますが、どうなるか楽しみが一つ増えました。
メスですよね。。。
0コメント