定番になりつつある会社寝落ち。しかも会議室の時計が4時で止まっていて、気づいた時は9時過ぎでした。笑
水槽設置と導入ラッシュで、ストックしていた流木が底ついたので、アクアFさんのお買い得、流木箱買。ついでにリネアタやら新入荷のアピストらしきもの見たり、魚がたくさん見れるので、気分転換になります。
そして選別開始。
水草巻きつけやすそう。適度に下に隙間もあるので、ありな一本。
伸びた所にモス巻きつけて、固まり部分に丈の低いミクロソリウム巻きつけたい一本。
この形は結構重宝する。流木の下に土管を隠せるタイプ。土管の入り口を隠せるので、左側の伸びた先にもモス巻きつけて、緑を増やしやすい。
これも土管潜りこませる系。
ただの棒ですが、この場合、丈の高いミクロソリウム(ソードリーフ)とか巻きつけて、壁作る感じで目隠しゾーンが作りやいので、単調だけど使いやすい。
これも同様に目隠し用。
稚魚いる水槽用。下に隙間があるのですが、大きいアピストが入れないくらいのやつ。水草を多めに巻きつけて稚魚用隠れ家。
左がイマイチ使い勝手が悪そうなやつ。右が個人的に使いやすい感じのやつ。12/18が当たり、店で買うと、このサイズ、300円〜500円ぐらいなので、300円で考えても、3600円。2980円で、元もとれてるし、組み合わせも考えられるので、楽しい一箱。嫁からすれば、ゴミを3000円で引き取りしてるみたいに感じるようですが。
たぶん4箱目。うちのアピスト水槽は、流木と水草多めにしてるので、消費が早い。ってもたまに入ってる、どうも使いにくい感じの流木は、遠慮なく捨てるようにしてます。
モスが60cm水槽でかなり収穫できたので、ひたらすらモス巻き巻きで、つかの間の休息。
っで、まだ掲載してないクルアです。
sp.クルア。パジェ系。パジェっぽい魚が多いですが、あれなんです、全く同じではないので、意外と違うや〜んとはならない。飼育してみて、違いがでてきたら嬉しいなぁ〜ぐらいで飼育してます。全く同じなら、それはちょい嫌ですが、今のところ違いはありそうなので、満足してます。
問題点は、このアピストどこに入れるか?迷う。。。
そしてまだまだ続けたいところですが、小さいやつも。小さ過ぎて特徴もなにもないので、とりあえず殺さないように大事に育てる系。
これみて、なにかわかる人たぶんいない気がする。雌雄もしかり不明。それでもギャンブル的な導入で、ワクワクします。
0コメント