APAP2号棟〜設置編

4月に設置から4ヶ月、浮上やら新規導入やら足りなくなるわけで、床置きや空いたスペースに置いてはいたのですが、管理しづらいので、早々な気もしますが2号棟設置へ。
今回は前回と高さは同じで、M水槽(36cm)を縦置き3台の2段。実際最下段も2台おけるようにしたので、最上段使わなければ、8つM水槽が置けます。たぶん最上段も使うんでしょうが。笑
そんなわけで、産卵ラッシュ後、溜まっていたスタンプカードを使い切るかのごとく、毎週平日に会社を抜け出し、音羽に行き、ハンドキャリーで水槽持ち帰り、と週二回ペースで、M水槽を強奪しては立ち上げての繰り返し。1日一回しか使えないスタンプカードの制約を乗り切りあと水槽一個持ち帰りで終わり。
そして今朝到着。前回は、午前中指定なのに、昼ギリギリに運送会社から連絡あり、午前の配送で送りきれなかったから、夕方で良いですか?っとアホな対応がありブチ切れたせいか、朝一で到着。
到着後、早速開封。とりあえず寸法チェックして、マットを裁断して、午前中は終了。

これから島忠へプラダン、ホースを調達。戻り次第音羽に行き最後のM水槽をゲットして、少なからず稼働できる状態まで持って行きたい。

そんなわけで、数日、このネタが続きます。本当はお盆前に到着予定だったのですが、遅れて今日になり、設置してから公開しようと思っていた非公開アピスト6種も順次アップしていくのでお楽しみ〜♪

さっ作業開始!

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

2コメント

  • 1000 / 1000

  • epyon2010

    2017.08.20 12:39

    @ナル3号棟は引越しか家作るかですね(笑 水槽管理が確かに課題で今回、APAP台やりにあたり1か月、稼働中の水槽の管理してみて、 ブラインだけなら30分なんですが、1つでも気になる水槽があるとやばいですね。 そのために、何度社長出勤したたことか。。。笑 もろもろ気をつけるようにします。 エレウテリア来ましたねーっつうかあれはさすがに・・・ 3ペア買うならブラジル現地採集できるような。。。爆
  • ナル

    2017.08.20 12:17

    AP AP台 増設 良いね〜 3号塔の 建設は 12月着工予定でしょうか? (笑) 数が増えると 水槽の管理が 難しくなりますが 上手い物を 食べ過ぎて 体調を壊したら アウトですよ! 気をつけて下さい〜 連続試合出場の 記録も 途切れてしまいます! アピストの事を 毎日更新してくれているので 当然 上手く行くよう 応援しています!! 後 エレウテリア来たらしいですよ! (笑) 3ペア〜 体制で、、、