赤ポッチ行方不明〜AP.sp.D28F1

眠い〜地獄のテストウィークがはじまりました。仕事的には非常に重要なフェーズなんですが、昔より苦痛なのがスマホの実機テスト。。。まぁー目が疲れる。そんなわけで1時間毎に目を休めるようにしてます。さぁーとりあえず仕事だぁー。
ブリード中のD28F1。たまに掃除するぐらいで、もっぱらサイズアップを目指して餌は多く与えてるのですが、頬の赤ポッチが行方不明のまま。
ちなみにビエジタ飼育はうちの場合、ソイルにして必ず緑を入れるようにしてます。緑があった方が映える気がして。
赤ポッチさえあれば、言うことないなに〜
お父さん。この血栓のような赤がないです。ちなみにお父さんも消えてます。餌か水なんですかね。
ちなみに同個体の小さい時。少なからずあったんですよ。赤いポッチが。
でもフォルムは個人的には大満足!
ツインバーはハッキリでるのに、顔は別なんですかね。現地の特別なエッセンスがあるんでしょうか。本当に謎です。
この水槽は上から見ることが多いので、背鰭がいつもチラチラ目に入るんですが、赤ポッチない分、目がそこにいってしまいます。
赤ポッチ戻らないかな〜っと願いを込めて、特製フード投入開始!赤が戻ったら褒めてください。褒められると伸びるタイプなので。
月にうさぎがいるか、これでわかるらしい恐ろしいアイテムを手に入れてしまった。。。
いまハマってる沼はヤバい😱

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

0コメント

  • 1000 / 1000