アクアFさんへイトメを見にいった際、手ぶらで帰るわけはなく、そのままホワイトシームもつれて来たわけですが、ギガス水槽で様子見てます。
初、自分で水槽見ながら選びました。ゆえにオスは二番手をチョイス。メスが小ぶりに感じたので、合わせました。
メスは、プラケでヒレ欠けチェックしつつ、選びました。
地味です。背中のヒレがすごくなるらしいですが、まだまだ先ですね。
いまギガス水槽で混泳を色々考えてます。隔離ボックスなど色々試してみましたが、なかなかオスが強いので、一旦オスを外し、メス水槽に入れて様子見てます。
オス同士対峙。ギガス相手にせず。
メスに先週1週間、単独で天下どりしてもらい、混泳増やし、回避場所、水草を増量し、様子見てみます。トーマシーは、この水槽の場合、バランス崩しそうなので一度抜きました。今日は、眺めてられるので、ゆっくり観察してみようと思います。
0コメント