水槽ごしの水槽の水

まずはこの画像を見てください。
結構クリアですが、この写真、手前に一つある水槽ごしに撮影しました。
こんな感じ。
数日前は、こんな感じ。たった5日で。。。今回、使い古しのアマゾニアをベースにしたのが良かったのか、肥料分の出がかなり少ないかもとニンマリ。

あとは、水作りに励んでもらってる、トーマシー、レガニ、メンデジーに頑張ってもらいましょう。

たくさんブライン食べてたくさんウンピを頼みます。

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

2コメント

  • 1000 / 1000

  • epyon2010

    2016.09.16 07:28

    @鍛冶屋の鉄馬ですね。日に日に小さい生物が増えてくれてる感じです。パイロットは、一応トーマシー入れて大丈夫そうなら、数日後、ペア割のアピスト入れてます。単に、水槽に余裕がないだけですけどね。笑
  • 鍛冶屋の鉄馬

    2016.09.16 01:04

    おはよう御座います。 水が綺麗になりましたね。 見ていて気持ちが良いです。 僕からするとかなり高価なパイロットフィッシュですね〜