SSAにアピストグラマを求めてvol.2〜AP.メンデジーF1

ライブ1日目が終了〜寒かった〜久しぶりに家でぐっすり。今日は2日目、いやファイナル公演。2020年のライブ納め。どんなライブになるのか!?今日も無言で楽しみます。
こちらドボン水槽に入れた選別漏れ個体メンデジーF1。意外というか、あれ?って感じで綺麗になってきたのでピックアップ。
4ペア残してるんですが、オレンジというか黄色の発色が強くなってきました。水草効果?ドボン水槽だけ、アマゾニアライトベースで、フィルターもエーハイムという、オーソドックスな水草水槽なんです。
コケ掃除サボってるんで顔はコケで隠れちゃいましたが、太すぎず、細すぎず。私的には良い感じ。
メスもナイスサイズ。メンデジーは入荷時、メスが小さい傾向があり(雌雄差がありやられる)、メスは貴重です。
プレ企画まで生きていれば出そうかと。。
っうかその前にやってしまうか。
朝方、宅急便が到着。アレ?なんか頼んでたっけ?っと、宛名見て思い出した、あっ!そういえば。
ライブまで時間ないのでとりあえず水合わせ。意外とあたふたしました。水槽も準備してなかったので、あとでゆっくり考えよう。
こんなやつです。。。バレるか😏😏


そして昨日のライブ。
久しぶりのGLAYライブ。埼玉スーパーアリーナはさらに久しぶり。個人的には音があんまりよろしくない気がして、比較的近いアリーナなのに最近は行ってなかった。
そんなわけで、会場へ。明らかに人が少ない。今回座席毎に入場時間が異なり、分散入場でした。キャパも半分の1万人。
コロナ対策としては、事前に朝の状態の問診だったり、アプリを入れることなど消毒以外にも色々。入場時に再度検温があり、徹底してました。座席は前後左右人がいない状態。マスク着用がマストで。発声禁止、ヘドバン禁止。っとルールがきっちり。会場内も換気をしてるせいか、ライブ中も激寒。
そんなわけで初日終了。正直、ライブは300回以上行ってますがはじめてですライブ中に声を出さなかったのは。GLAYファンはある意味まじめで、1万人が23曲やるなか、誰一人叫ばなかった。一人ぐらい叫ぶかなぁーっと思いましたが皆無。すげえー。基本は手拍子か稲穂だけ。汗も一滴もかきませんでしたが、随所の演出に熱い気持ちが込み上げた。近い未来、大声でライブに参加できることがどんなに凄いことになるか今から大きな楽しみになりました。やはりGLAYは良いバンドだ。

このブログ緩いなーって感じた人はポチッと押してくれるとウレシイノデアール!

コメントもお気軽に~♪

0コメント

  • 1000 / 1000